7つのチャクラ

7つのチャクラは、インドの伝統的なヨガや密教思想に基づく「体内のエネルギーの中心(エネルギースポット)」のことです。背骨の基底部から頭頂にかけて縦に並び、心身や精神の状態とつながっているとされます。

それぞれのチャクラには色・位置・テーマがあります。

★第1チャクラ(ムーラダーラ/根のチャクラ)

  • 位置:尾骨・会陰部
  • 色:赤
  • テーマ:安心感、生命力、グラウンディング
  • バランスを崩すと:不安定、恐怖、健康不安

★第2チャクラ(スヴァディシュターナ/仙骨のチャクラ)

  • 位置:下腹部(へその下あたり)
  • 色:オレンジ
  • テーマ:感情、創造性、性、喜び
  • バランスを崩すと:感情の乱れ、依存、創造性の欠如

★第3チャクラ(マニプーラ/太陽神経叢チャクラ)

  • 位置:みぞおち
  • 色:黄色
  • テーマ:自信、意志力、自己尊重
  • バランスを崩すと:無気力、自己否定、怒り

★第4チャクラ(アナーハタ/心臓のチャクラ)

  • 位置:胸の中心(心臓のあたり)
  • 色:緑(ピンクとも言われる)
  • テーマ:愛、共感、調和
  • バランスを崩すと:孤独、愛情不足、依存

★第5チャクラ(ヴィシュッダ/喉のチャクラ)

  • 位置:喉
  • 色:青
  • テーマ:表現、コミュニケーション、真実を話す力
  • バランスを崩すと:自己表現の抑制、喉の不調

★第6チャクラ(アージュニャー/第三の目のチャクラ)

  • 位置:眉間
  • 色:藍色(インディゴ)
  • テーマ:直感、洞察、知恵
  • バランスを崩すと:混乱、幻覚、直感の鈍化

★第7チャクラ(サハスラーラ/頭頂チャクラ)

  • 位置:頭頂
  • 色:紫(または白)
  • テーマ:高次の意識、霊性、宇宙とのつながり
  • バランスを崩すと:目的の喪失、スピリチュアルな迷い

チャクラは瞑想・呼吸法・ヨガ・色や音のワークなどで整えることができると言われています。

習慣的な活動で常に体と心の安定に繋げましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました