股関節が硬くなる原因は、仕事や通勤などで長時間座っていることです。
股関節の痛みや硬さは、階段を上ったり、立ったり、走ったり、エクササイズする機会が少なすぎて、体幹のインナーマッスルの筋肉が弱っている証拠。
股関節が硬い人は、お尻や腰も硬くなっているはずです。
股関節は球関節のため、あらゆる方向にバランスよく動かすことが大切です。
筋肉を動かすことで血流が良くなり、可動域が広がりやすくなります。
股関節が硬くなると腰や膝に負担がかかり、腰痛や膝痛の原因に。
硬いまま年齢を重ねると、歩行や階段が苦痛になってしまいます。
ストレッチを毎日すると筋肉の柔軟性が高まり、関節の可動域が広がるため、体を動かしやすくなります。
股関節の動きに合わせて、
・前に曲げる、後ろに伸ばす
・外に外旋、内に内旋
・外に上げる、下げる
・外・内に回す
など、股関節の運動機能を全部使って動かしたりストレッチすることが重要です!
ストレッチは毎日しないと効果はなかなか得られない為、習慣化が大切。
冷やしたり、急なストレッチでは痛みの原因になるので普段から温めて伸ばしましょう!!

コメント