姿勢で顔が変わる

正しい姿勢を保つことで、顔の印象はガラリと変わります。

二重顎顔のたるみが悩みだとすると原因は姿勢にもあります。

前かがみで首が下を向く、猫背で頭が前に出る、などの姿勢を長時間続けていると頬が下に引っ張られてたるみが生じるのです。

また、顔の血行不良や老廃物が溜まりやすく、肌のツヤやハリを損なう原因にもなります。

日常的に姿勢を正しく保つことができるようになると首や肩の筋肉の血流が良くなり顔のむくみが解消され、顔全体が引き締まりフェイスラインがスッキリします。

また、顔周りの筋肉も自然に鍛えられ、顔の輪郭がシャープになるため、小顔効果が得られます。

いくら背筋を伸ばしても、綺麗な姿勢で保つ為の筋肉が弱かったり硬化していたりすると無意識では保てません。

骨盤の歪みを整えて、悪い姿勢に影響する筋肉をほぐすこと。姿勢に必要な筋肉を鍛えること。

骨盤や肩甲骨、頭の位置から日常的に正しい姿勢を意識することが大切です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました